※今回はアニメ/マンガとは無関係です。^^;
※内容に関しては創作性(?)の観点より翻訳を差し控えますので、雰囲気をご覧下さいませ(_ _)
Phops(ロシア・22歳)
えーっと、たくさんの人に塗り方講座について聞かれたから、作ってみた。
英語が下手でゴメン。
これ実はすごく小さいらくがき(400pixel)なんだけど、あんまり大きいのはめんどくさかった。
暗い影とかオレンジのオーバーレイとか、いろんな効果とかそんなに好きでもないんだけど、みんなが光について聞いてくるから
Coloring tutorial by *Phobs on deviantART
juliedillon(アメリカ・女性・30歳)
オーマイガ、なんつー間抜けな講座! まるでみんながこれに関して不十分とでも言うつもりかっての。もし興味持ってくれた人、私の最近の作品はこんな感じで描いてます。これの絵もすぐUPすると思うけど、ちょっとつまらん理由でリク絵描かなきゃいけないから公開までちょっと待ってね。
Oh!あとこれPhotoshopで描きました。でもPainterでも同じこと出来るよ。
追記:
※この技法はポートレートだけでなくフルスケールのイラストでも使えるよ。あともし好みじゃない場合に変えるのがすごく簡単。下塗り用の乗算レイヤを思い浮かべてみて。あとトップを塗り始めて中間色やハイライトが見えてくるまでの間は何色を塗っても変に見えると思う。でも、たっぷり下塗りしておくとトップの色を引き立てより強く見せるし、中間色や影を描くよりは時間の節約になるよ。
Mini Painting Tutorial by *juliedillon on deviantART
auroraink(ドイツ)
完成品もあるよ
約束した通り、これが私の初講座です。私の作品の作り方をざっと通しで書いてます。これがみんなの助けになって、有効に使ってくれたらうれしい! ひとつにまとめるには多すぎたかな。ブクマしてみんなに広めてね。
使った物:
絵:水彩絵の具、水彩色鉛筆、色鉛筆、オイルパステル、パステル、salt and opaque white(訳者:?)
講座:Adobe Photoshop
Watercolour Tutorial by *auroraink on deviantART
acidlullaby(中国・女性)
肌ってすごくおもしろいよね。これは肌のトーンのじゃなくて、見た目的なものの描き方講座です。ところで私はアートスクールに通ったこととか無いし、これが絶対ってわけじゃなくて、単なる考えたことの寄せ集めです。
使ったブラシについてはこっちに書いてます。
Photoshop CS2とWacom Intuos 2を使いました。
追記:この小さい肌ボールが怖かった人へ、ははははは、マジでごめんね
Skin Tutorial by *acidlullaby on deviantART
alexds1(アメリカ)
あークソが
描き方講座の時間だぜ!だってあまりにもやることねーし(寝転んでるし)。とにかく漫画描く気分でもねーからこれ描いた。いつものように、トレスでも何でもしやがれ。深さが足りなかったらゴメン、これは形と顔のアレンジ方法とその他詳細について徹底的にリスト化したんだ。これが人に依存したり模写したりするんじゃなくてみんなのバリエーションを増やす一助になったらいいなと思う(もしそれを必要としているなら)。
あと付け加えたいんだけど、これはまさに顔の描き方だ。もし気持ち悪い理由でこれをそのまま真似したいと思うなら、勝手にしろ(でも俺はあくまで自分のスタイルを開発するように強くオススメするがな)。でも、多分大半のみんなは基本的にこれを自分のスタイルに応用するだけで満足してくれると思ってるよ。
よし、作品の方に戻ろう。
Face Tutorial by `alexds1 on deviantART
ProdigyBombay(アメリカ・女性)
もしこれにトライしたい場合は、線画もあるから使ってね
塗りの講座作ってってリクエストがあったんだけど、作ったことないし。簡単なヘッドショットを例にすることにしたよ〜
Photoshop CSのチュートリアルです。CS3を使いました。でもPSのどのバージョンでも同じと思います。
質問あったら教えてね〜 はっきりした講座を書きたいと思うけど、ちゃんとそうなってるかわかんないから。はは
Coloring Tutorial by =ProdigyBombay on deviantART
TamberElla(アメリカ)
けっこう需要があったから・・・影の付け方講座。
覚書:
これはひとつのガイドです!これ以外にもいろんな描き方がありますので、ある点においてはそっちの方が詳しいこともあります!
これは私が気付いたことです!あなたはあるトピックについて別の意見を持つこともあるでしょうし、それは素晴らしいことです!
私は達人でも何でもありません・・・もし見たいなら、この講座を見るのもひとつの選択です!
そして・・・楽しんでね!
Giant Shading Tutorial by *TamberElla on deviantART
sandra(シンガポール・女性)
OK、初講座・・・少なくとも誰かの助けになりますように= =;;; ほんとに使えるかどうかわかんないけど・・・意味があるといいな。
とにかく、私が使ってる3つのブラシについての基本ガイド。(3つしかないとか、はは) あといくつか一般的なトピックとか。
Basic Brush Tutorial by *sandara on deviantART
美少女キャラデッサン 顔・からだ編
posted with amazlet at 12.07.22
伊原達矢 角丸つぶら
ホビージャパン
売り上げランキング: 21524
ホビージャパン
売り上げランキング: 21524
タグ:講座
【★海外絵師のお絵描き講座の最新記事】
とても勉強になりました。
ありがとうございます!
pixivにメイキングを見つけると、必ず見てます。
deviantARでもメイキングがあったのですね。
デジタルソフトを使いこなせるようになりたいな。