■創作系 新着記事
■海外/ニュース 新着記事

2012年05月21日

海外絵師の銀河英雄伝説


Benitora53(中国・女性)
「銀河英雄伝説」のラインハルト。もし銀英伝を知らなかったらだけど、これは20年前にアニメ化したSF小説なんだよ・・・。小説もアニメも傑作だよ・・・SF好きには超オススメ。
タイトルはラインハルトの最も有名な一節、「My conquest is the sea of stars」(訳者:引用部分特定できず)。そして、これは第三期のOP曲でもある。
まず最初に、ちょっとリアリスティックに塗ってみた・・・線画のほとんどが隠れたけど、目の部分はちょっと残ってる・・・目をリアリスティックに塗る方法がわからないんだよね・・・(爆)
テクスチャは頂き物
SEA OF STARS の歌、すごく好きなの〜(はーと
線画はちょっと違って見えるんだけど、どっちがいいんだろ
コメント長くてゴメンね。^^;


:LoGH: Sea of the Stars by ~Benitora53 on deviantART


YuYuchan(アメリカ・女性)
銀英伝のオスカー・フォン・ロイエンタールとウォルフガング・ミッターマイヤー。共に「帝国の双璧」として有名な二人。
さて質問です。背景は何の星座でしょう?


Galactic Twins by ~YuYuchan on deviantART


Marian87(ルーマニア・男性・24歳)
銀河英雄伝説からインスパイアされた。


Advanced Imperial Cruiser Kircheis by *Marian87 on deviantART


Norsehound(アメリカ・男性)
ブリュンヒルト
ブリュンヒルトは帝国暦486年に新型戦艦のプロトタイプとして起工した。だが当時一般的であった伝統的な前面の大砲が無く、そのカーブした船体を採用したことにより磁気を反射するため直接攻撃のほとんどをかわすことができる。
ブリュンヒルトはラインハルト・フォン・ミューゼルが20歳で提督となった際に旗艦として割り当てられた。なぜならそれは彼の姉が皇帝の側室となったからで、大半の人々は彼の早い昇進は皇帝のえこひいきによるものだと考えた。しかし、彼はブリュンヒルトに乗って戦略的、戦術的な素晴らしい才能を伸ばしてゆき、自由惑星同盟の「ミラクル」ヤン・ウェンリーとあいまみえる。
ブリュンヒルトは銀河英雄伝説を通して登場する-年代順に言うと、ラインハルト指揮下で最初に登場するのはリグニッツァの戦いだ。この戦艦は次第にゴールデンバウム、ローエングラム両王朝最高の旗艦となってゆき、ラインハルト指揮下における「宮殿」となった。
標準戦艦
これは銀英伝の帝国側における標準的な戦艦。最も多く作られた船であり、いくつかは特別な名前が付けられ、指揮下のキャラクターの旗艦となった。ミッターマイヤーとロイエンタールも共に彼らが提督になり自身の旗艦を持つ前はトレードマークが付いたこの手の旗艦を持っていた。
これは自分で色を塗ってカスタムした戦艦 - 「キグナス」。俺が帝国で提督になったら、こんな戦艦を持ちたい。
あと、帝国の駆逐艦と、2つの砲艦も付けた。黒い方は帝国の「黒色槍騎兵艦隊」所属。


Brunhilde by ~Norsehound on deviantART


adanethel(アメリカ・女性)
銀河英雄伝説のラインハルトとキルヒアイス。


LOGH: Reinhard and Kircheis by ~adanethiel on deviantART


stvictoria(中国・女性)
銀河英雄伝説のアニメを今日見直した。
銀河英雄伝説の作品中を通して、嫌いな人物が居ない。トリューニヒトでさえも。


Reinhard von Lohengramm by ~stvictoria on deviantART


Lastlabyrinth(アメリカ・女性)
殺人的な数学の合い間に自分で自分にお祝いの握手。(訳者:?)
銀河英雄伝説


The Bridge of Light by *lastlabyrinth on deviantART


Janirah(ロシア・女性)
「金銀妖瞳」と呼ばれるオスカー・フォン・ロイエンタール。
田中芳樹作の「銀河英雄伝説」という小説/アニメの登場人物。(作者は残酷な人だわ。オスカーを殺すなんて・・・なんでそんなことができちゃうのー?!)
うーん、イエー、自分用のオスカーがほしいよ、なんで無いんだろ!??


TwinPillars_Blue by ~Janirah on deviantART

人気ブログランキングへ

銀河英雄伝説〈1〉黎明篇 (徳間文庫)
田中 芳樹
徳間書店
売り上げランキング: 90124

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX1
Great Series 銀河英雄伝説 5 Grand
ちびキャラゲーム 銀河英雄伝説
銀河英雄伝説 フリート・ファイル・コレクション Vol.01R
銀河英雄伝説 1 (トクマコミックス)


posted by フーミン at 22:24 | Comment(15) | 作品名 き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>「My conquest is the sea of stars」
「わが征くは星の大海」のことですね
Posted by at 2012年05月21日 23:02
銀英伝って海外じゃ無名だと思ってました。
ヤンが一枚もない。他のキャラ達も見たいなぁ
Posted by at 2012年05月21日 23:17
stvictoria(中国・女性)さんの絵が物すごくタイプwでビックリしました(笑)
私は絵は描けないけど、お友達になって欲しいくらい(・∀・)イイ!!
Posted by at 2012年05月21日 23:22
ギャグマンガ日和にでてきそうな、ロイエンタール&ミッタマイヤー
そして性格の悪そうなユリアンに吹いた
Posted by at 2012年05月21日 23:25
ちょwww
タイトル絵びびったwwwww
Posted by at 2012年05月21日 23:42
キャラが外人だからどの絵も違和感ないな
Posted by at 2012年05月22日 00:25
海外ではヤンのほうが人気だと聞いてましたが無いすね
Posted by at 2012年05月22日 06:33
ヤンは見た目ぱっとしない設定だから、描きたいと思われないんだろうな
Posted by at 2012年05月22日 11:00
中華圏ならヤンの方が断然多いと思うけどな
Posted by     at 2012年05月22日 11:19
「自分用のオスカー」でワロタw
解る、なんか解る


ヤンはジャッキーチェンの画像貼る奴が出そうだな
Posted by 、 at 2012年05月22日 20:23
銀英伝だああいすきいいい
Posted by at 2012年05月22日 22:20
ヤンって女の名前だったんだっけ
マダムヤンとか
Posted by at 2012年05月23日 02:17
ぱっと見女性人気高いなー

どうでもいいことだが、ヤン・ウェンリー(楊文里)は公式中国語版だとヤン・ウェイリー(楊威利)と名前が変えられている、という話を聞いたことがあるな
Posted by   at 2012年05月23日 04:45
今頃銀英伝に嵌ってアニメを見てるんだけど死ぬのかそうか・・・。
Posted by   at 2012年05月23日 12:51
何度見返したか記憶が追いつかないくらい見てる。
色んなものの考え方や判断基準のほとんどは銀英伝で身につけた。
おかげで権力者キライ。(笑
Posted by at 2012年05月23日 22:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


【過去の人気記事】
>>海外レイヤーのパンティ&ストッキングwithガーターベルト
>>海外レイヤーのFate セイバー
>>海外絵師の忍たま乱太郎
>>海外レイヤーのFate/Zero 衛宮夫婦
>>海外レイヤーの魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ
>>海外レイヤーのカウボーイビバップ
>>海外レイヤーの魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか
>>海外絵師の日本神話 イザナギ/イザナミ
>>海外絵師のストライクウィッチーズ エイラ・イルマタル・ユーティライネン
>>海外絵師の黒子のバスケ 黒子テツヤ
>>海外レイヤーの魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ
>>海外絵師の目の描き方講座
>>海外レイヤーの戦国BASARA(ロシア)
>>海外レイヤーのTIGER&BUNNY
>>海外絵師のちびまる子ちゃん
>>海外レイヤーのヘタリア ベラルーシ・ウクライナ・ロシア
>>海外絵師のマジンガーZ
>>海外絵師の鉄腕バーディー

>>海外絵師の日本
>>海外絵師のヘタリア 台湾
>>海外絵師のふしぎの海のナディア
>>海外レイヤーのとらドラ! 逢坂大河
>>海外絵師のドラゴンボール ピッコロ
>>海外絵師のドラゴンクエスト ダイの大冒険
>>海外レイヤーのヘタリア 北欧
>>海外レイヤーの狼と香辛料
>>【閲覧注意】海外絵師の寄生獣
>>海外絵師/レイヤーなどのポーの一族他
>>海外絵師の銀河英雄伝説
>>海外絵師の銀牙
>>海外絵師のアンパンマン
>>海外レイヤーのDEAD OR ALIVE かすみ・あやね
>>海外絵師のストリートファイター キャミィ
>>海外絵師のトムとジェリー 擬人化
>>海外レイヤーのFINAL FANTASY VII セフィロス
>>海外レイヤーのドラゴンボールZ 人造人間17号/18号

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。