juusan13(ヨルダン・26歳)
もし私がどれだけアニメ/漫画が好きか知ってて、君もまたそれが好きなら、このアニメを今すぐ見てほしい!
じつに可愛らしいと言っていい!
本当によく出来てる!
このアニメで俺は、どんなに感情的でピュアで無邪気で、友情や人間関係やリアルな生活がいっぱいのアニメだろうと、全く気にならないということを自覚した。
どんなアニメかって?
これは競技についてのアニメだ!この手のアニメを好きになったことは無かった。
かるたといって、歌を覚えることに関する競技。
この手のアニメの割りに、ほんとうにたくさんの情感や問題が描かれていることに驚いた。
それがこのアニメを大好きになった理由。
こう描いてあるレビューを見た。
「このアニメは今期最大のお気に入り。でも「なぜ?」と言わずにおれない。これは記憶ゲームに関するもので、僕はそれを座って見ており、そして泣いてしまうのだ!」
私の意見:
このアニメの公式PVはあんまり良くない。OPもいけてない、概要を読んだら君は立ち去ってしまうだろう。でも私にとっては、純粋な美そのものだ。
登場人物:
千早(絵の中央下)、新(眼鏡の少年)、太一。
最初の3話は子供時代の話で、3話は彼等がティーンになる導入部分を含んでる。
(フルダンプのファンアートを描くなんて、マジで感動して気に入ってるってことなんだよ!少女漫画全般に萌えるわけじゃないんだよ。少女漫画の恋愛とかそういうのは全然興味ないんだけど、何が言いたいかっていうと・・・つまり、感動したんだよ!*A*)
Chihayafuru dump by =juusan13 on deviantART
Risa1(フランス・女性)
ちはやふるのファンアート!^^ 千早、太一、新。このアニメ大好き!
長い間水彩使ってなかったなぁ。これの使い方勉強し始めたところ。
ツール:水彩
Chihayafuru by ~Risa1 on deviantART
Hetiru(ロシア・女性・18歳)
へへ、数時間後に色塗っちゃった!!!
素晴らしいアニメ「ちはやふる」のチビ-ファンアート。秋に見始めて、大好きになった!
日本の競技、かるたのアニメ。ちょっとロマンスもあったらうれしいな>///< でもまだ知らないエピソードがいっぱいなんだけど・・・!
で・・太一と千早をまた描いちゃった^_^ 気に入ってくれるといいな!(はーと
P.S. 黄色とオレンジはなんか色的に変だね・・・青いトーンの方がよかったかな。^_^ でも千早のスカート塗るの好き。
アニメ/漫画:ちはやふる
キャラクター:太一と千早
BGM:愛の蜜
プログラム:SAI
日付:12月28日
時間:5,6時間
.Chihayafuru. by *Hetiru on deviantART
AkioK(ブラジル・男性)
ちはやふる
Chihayafuru by ~AkioK on deviantART
Yume-no-Yuuki(ドイツ・女性・17歳)
かるたカード作ったよ!
今はこのちはやふるっていうアニメが本当に大好きで、かるたカードがほしくなったから・・・それで作っちゃった!
小倉百人一首の17番目の歌だよ。
ちはやぶるの歌ね!
在原業平朝臣
ちはやぶる
かみよもきかず
たつたがわ
からくれないに
みずくくるとは
携帯ストラップも作っちゃった・・・ひとつは私用で、もうひとつは友達用!
気に入ってくれますように!
chihayafuru karuta by ~Yume-no-Yuuki on deviantART
KHArt08(アメリカ・女性)
これは今までで最も素晴らしいアニメ(ちはやふる)。ただ私が言えることは、詩を朗読してカードを取ることがこんなにも情熱的なことだとは思ってもみなかった。このアニメはちょっとロマンスもあったり、面白いところもあったりして、限りなく最高! でもこの作品はかるたと呼ばれる日本の競技について描いてる。で、メインキャラのちはやを描いてみた。水彩を使ったよ。
私は絶対千早と太一派!
Chihayafuru by ~KHArt08 on deviantART
nemu-re(アメリカ)
ここではちょっとまだ早いけど、もう24日になってる世界のどこかのみんなへ!
ちはやふるのちはやと太一
背景パターンはpixivから
SS: Kera-chan by *nemu-re on deviantART
Katsurai(アメリカ・女性)
"the red that is the Tatsuta river"
ちはやふるの綾瀬千早
Chihayafuru by ~Katsurai on deviantART
【作品名 ちの最新記事】
器用だな。
ちはやふるのOPはよかったけど歌い手が微妙だった
びっくりだ
超絶に二期切望してるんだけど多分ないんだろうなぁ。
萌豚アニメが量産されこういった質アニメが売れないのは悲しいことだね